とにかく目立つストレッチ専門店の電飾看板を製作いたしました。

電飾看板投稿日:2022年12月22日(最終更新日:2024年08月16日)

今回は矢印付きの電飾看板でストレッチ専門店様の店頭看板を製作させていただきました。
お客様よりレビューをいただいたのでご紹介させていただきます。
お客様レビューお客様レビュー
満足度:
お客様満足度:5点
使い勝手:
お客様満足度:5点
納期:
お客様満足度:5点
品質:
お客様満足度:5点
お客様の声お客様の声
まだ設置していませんが、動作チェックしてみて満足出来る物でした。
貴重なお写真とレビュー、誠にありがとうございました。
設置前の点灯確認の際の写真をお送りいただきました。
実際に店舗の前に設置されてからも十分にお客様の目を引き、集客にお役立ていただけるのではないと期待しております。

今回はお客様からのデータ入稿にて印刷・製作を行わせていただきました。
山吹色に紫色の文字は遠くからでもよく目立つデザインではないでしょうか。
店舗への誘導を促す点滅するLEDの矢印表示と相まってインパクトのある看板に仕上がりました。

今回ご注文いただきました看板は、LED蛍光灯内蔵の電飾看板で、周囲が暗くなり看板が見づらくなる夕方以降の時間帯も明るく光り道行く人に店舗の存在をアピールすることができます。

印刷も電飾看板専用の光を透過する看板用塩ビシートを使用して製作を行います。
光に当たった際に白が薄くならずにくっきり表示されるように通常の看板に比べて濃く印刷していきます。
看板点灯時に正しい色味になるように濃い目の印刷を行いますので、消灯時は「濃い目」「暗め」に見えます場合がございます。特に茶色や濃紺などは限りなく黒っぽく見える場合がございますがこれは光を当てることを前提とした電飾看板用印刷の仕様となります。

矢印付きの看板は電飾看板の中でも特に目を引くインパクトのある看板です。
「2点1滅」(2個並んで点灯し3個目が消灯するセットがずれて移動する)で流れるよう見える矢印はお客様の目と興味を引くのに大いに役立ちます。
夜間の時間帯も営業されていらっしゃる店舗様にオススメの電飾看板。明るく光る看板でお客様をお出迎えしませんか。
サインモールは応援しています!

LED矢印点滅付き電飾スタンド看板 H1200mm シルバー (ADO-940NT-LED矢印点滅) 商品紹介

商品No.
11760000063
商品名

LED矢印点滅付き電飾スタンド看板 H1200mm シルバー (ADO-940NT-LED矢印点滅)

カラー
シルバー
フレーム材質
アルミ押出形材(アルマイト仕上)
面板材質
アクリル 乳白色3mm
外形寸法
W480×H1384×D550
表示有効寸法
W420×H930
面板切断寸法
W462×H960(乳半)
消費電力
36W
照明
直管型LED プラグ付キャブタイヤケーブル2m
点滅仕様
LED2点1滅式 22W
脚部
スチール鋼板(アクリル樹脂焼付塗装) 50Φキャスター付
重量
25kg

電飾看板 ADO-940NT-LED矢印点滅用印刷制作費 乳半塩ビIJ出力+UVマットラミネート加工込【両面印刷】 ※看板本体別売 商品紹介

商品No.
10100001312
商品名

電飾看板 ADO-940NT-LED矢印点滅用印刷制作費 乳半塩ビIJ出力+UVマットラミネート加工込【両面印刷】 ※看板本体別売

規格
2面印刷制作費込み
印刷方法
屋外用インクジェット出力電飾用乳半塩ビシート貼り(UVカット・マットラミネート加工込み)
有効表示寸法(見え寸法)
W582×H402×R27mm
整体・接骨院

整体・接骨院にオススメの看板特集

整体・接骨院に最適な看板のご紹介。遅くまで営業している整体・接骨院には電飾看板がオススメ。明るく光るので夜間でもよく目立ちます。特に周辺環境が暗いロケーションでは明かりを付けないと看板自体が見えづらくなってしまいます。電飾看板の明るい光が看板を目立たせ、来院・通院される方を優しい光で出迎えます。

さぁ、看板を作りましょう!

製作事例は参考になりましたでしょうか?
イメージが固まってもそうでなくてもまずはサインモールにご相談ください。

サインモールではデザインからのご依頼も大歓迎です。
「忙しくてデザインを考える暇がない!?」、「デザインは苦手!?」というお客様もご安心ください。
プロのデザイナーがお客様に替わって真心込めてデザインを制作させていただきます。
ぜひ、お気軽にご相談ください。

こんな製作事例もございます。

左右にスワイプしてスクロールすることができます。

swipe
DESIGN

看板デザイン集

内容修正ですぐに使えるサインモールオリジナルの看板デザインテンプレート集のご案内です。

デザイン制作費がお得に。

デザインテンプレートをご活用いただくと1からデザインを制作するよりもデザイン費を抑えることができます。