店舗看板の製作ならサインモール

よくご依頼いただく業種別・シーン別に看板製作をご提案!

スタンド看板を中心に集客に結びつくスタンド看板の製作承ります。
看板ならサインモールにお任せください!

店舗イメージイラスト

業種別オススメ看板のご紹介

「看板を作りたいけどどんな種類があるの?」、「わたしの店舗にオススメの看板は?」などとお悩みの店舗様にサインモールから店舗別、シーン別のサイン・ディスプレイのご提案です。

種類が多すぎて選べない、流行りは?定番は?といざ購入しようとすると悩んでしまう看板選び、サインモールがお手伝い致します。ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。お客様にオススメの1台を一緒にお選びさせていただきます。

  • 美容室・美容院

    美容室・美容院

    オシャレ感や癒やし、スタイリッシュなどお店の個性に合うオススメの看板やディスプレイ・店舗用品をご用意いたしました。定番看板からユニークなディスプレイまで美容室・美容院を盛り上げるスタンド看板・ディスプレイ什器のご紹介です。

  • ネイルサロン

    ネイルサロン

    ネイルサロンにオススメの看板のご紹介。ネイルサロンの店頭看板として人気の手書き看板を中心に電飾看板やイーゼルなどスタンド看板を中心に店舗の内外で役立つ看板・販促ツール、店舗什器を幅広くラインナップしております。

  • エステ・サロン

    エステ・サロン

    エステサロンにオススメの看板のご紹介。エステサロンの店頭看板として人気の電飾看板とイーゼル、メッセージボードを中心に店舗の内外で役立つ看板・販促ツール、店舗什器を幅広くラインナップしております。

  • 薬局

    薬局

    調剤薬局や薬屋さんにオススメの看板やのぼり旗、店舗用品をご用意。若い人からお年寄りまで様々な人が訪れる薬局では分かりやすく見やすい看板・表示が大切です。

  • 歯医者

    歯医者

    歯医者さんに最適な看板のご紹介。遅くまで営業している歯医者には電飾看板がオススメ。明るく光るので夜間でもよく目立ちます。店内には待合室に最適なマガジンラックや壁面に取り付けるポスターフレームなど歯医者さんの内外で活躍する看板・販促備品を取り揃えております。

  • 整体・接骨院

    整体・接骨院

    整体・接骨院に最適な看板のご紹介。遅くまで営業している整体・接骨院には電飾看板がオススメ。明るく光るので夜間でもよく目立ちます。特に周辺環境が暗いロケーションでは明かりを付けないと看板自体が見えづらくなってしまいます。電飾看板の明るい光が看板を目立たせ、来院・通院される方を優しい光で出迎えます。

  • お持ち帰り・テイクアウト

    お持ち帰り・テイクアウト

    テイクアウトメニューやお持ち帰り・デリバリーを行う飲食店を看板で応援します!自慢のメニューを知ってもらうには看板が1番!今まさに店先を行き交う通行人にテイクアウトメニューをPRすることができます。大きな表示でよく目立つのぼり旗はコストパフォーマンス抜群!看板も内容を差替えられるタイプや手書きができる黒板・マーカーボードタイプなどサイズも様々。明かりが付く電飾看板なら夜間帯もしっかりPRできます。看板もデザインもサインモールにお任せください。サインモールは応援しています。

  • カフェ

    カフェ

    カフェの店頭を飾るオシャレでデザインに優れたスタンド看板を手書きの黒板など木製看板を中心にイーゼルスタンドや電飾看板、のぼり旗までご用意。

  • ヨガ教室・ヨガスタジオ

    ヨガ教室・ヨガスタジオ

    ヨガ教室・ヨガスタジオにオススメのスタンド看板のご紹介。体験クラスやレッスンを開催されていらっしゃるヨガスクールでは初めて来店される方をお出迎えするシーンも多いかと思います。そんな初めて来店される方は不安を解消するのにも看板が役立ちます。場所や営業中を知らせるだけでなくスタジオ風景やクラスの案内などレッスンの性質上、なかなか外に向かってオープンにしづらいヨガスタジオや教室だからこそ看板がお客様をお出迎えする店舗の顔になります。

  • 居酒屋

    居酒屋

    居酒屋にオススメの看板、のぼり旗、店内備品などの店舗用品のご紹介。和風の店舗作りからオシャレな店舗まで幅広くご利用いただける用品を店頭、店内問わず取り揃えました。

  • ラーメン屋

    ラーメン屋

    ラーメン屋にオススメの看板のご紹介。定番のA型看板・電飾看板、こだわりメニューを手書きできるメッセージスタンド看板などの店頭看板から昔ながらの味のある提灯やのれん、のぼり旗もご用意。

  • うどん・そば屋

    うどん・そば屋

    うどん屋・そば屋にオススメの看板・店舗用品をご用意。店舗のイメージに合わせて豊富な看板からお選びいだけます。店頭を飾るスタンド看板から店内案内、店舗備品まで。うどん屋・そば屋を盛り上げるサインディスプレイのご提案です。

  • レストラン

    レストラン

    レストランにオススメの看板・サインディスプレイのご紹介。季節や月ごとにメニューの変わるレストランでは手間なく簡単に表示内容を差し替えられる看板が人気です。また、壁面を利用したポスターパネルなど店頭でも店内でもレストランに最適なサイン・看板のご提案です。

  • 飲食店

    飲食店

    飲食店全般にオススメの定番看板・店舗用品のご紹介。店頭を彩るA型看板やランチ・日替わりメニューの告知に最適なスタンド看板から、店内看板、店内備品まで。落ち着いた雰囲気作りからオシャレでポップな印象まで、看板ひとつで店舗のイメージを高めることが出来ます。

  • 不動産

    不動産

    不動産屋さんに最適な看板をご用意。不動産屋定番の物件情報を掲載するカードケース看板は用紙のサイズや表示面数違いの看板を豊富にラインナップ。

  • 駐車場

    駐車場

    駐車場に必要な看板を取り揃えました。迷惑駐車を防ぐ駐車禁止や迷惑駐輪を防ぐ駐輪禁止を始め、身障者用駐車場(車イスマーク)のご案内やアイドリングストップなど駐車場・駐輪場にオススメの看板・標識類をご用意いたしました。

集客のポイント

集客に成功する店舗看板のポイント

販売促進や集客に貢献する店舗看板の選び方、作り方のポイントを解説!

1

STEP.1

同業の看板をリサーチしてみましょう。

同じような業種の看板をリサーチすると業種毎の特徴やトレンドを知ることができます。インターネットで検索すると同じような業種やサービスを行う店舗の看板を簡単に調べることができます。

インスタグラムやピンタレストなどの写真系SNSなどでも様々な看板を探すことができますが、ササッと知りたい場合はGoogleの画像検索がオススメです。「美容室 看板」などで画像検索をすると美容室の看板をすぐに調べることができます。

同業さんの看板を見ることでお気に入りの看板を見つけるのはもちろんのこと、看板の中に入れる内容(メニューやサービス、電話番号)なども参考にすることができます。

Google 画像検索

【業種名+看板】【業種名+看板+デザイン】などの検索キーワードの組み合わせで検索した後、検索結果を「画像」に切り替えるとGoogleが収集した様々な看板の画像を簡単に見ることができます。

Googleのスクリーンショット
Google検索結果画面のスクリーンショット
2

STEP.2

看板に求めることを考えてみましょう。

一口に看板と言っても目立ってなんぼの看板からさりげなく景観に映える看板まで種類も様々。通行人への周知が目的ならのぼり旗は複数枚を安価で製作することができるのでとにかく目立たせたい、店頭を賑やかな活気ある雰囲気を演出したい場面に最適です。

夜間暗くなってからも「営業中」をアピールしたいと言う場合には電飾看板や提灯などが営業中を知らせるサインになります。

中でも「看板をお店のシンボルにしたい」「看板を置くからには目立たせたいけど浮きたくない」「お店の雰囲気を高める店舗の外観の一部としてお店に馴染む看板を設置したい」とお考えの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

何となく看板に求めることや期待することが決まったら早速、看板選びを始めていきましょう。

店舗看板について考える二人
3

STEP.3

看板の設置場所を決めて最適なサイズや種類を選びましょう。

看板は店舗の内外に設置されるので物理的な制限やスペースの限界が出てきます。サイズを見誤ると大きすぎて設置できなかったり、小さすぎて物足りなく感じることにもなりかねません。事前に設置場所の寸法を測っておくと安心です。

また、看板選びの際はお手元にメジャーなどを用意するとすぐにサイズ感が把握できるので思わぬサイズ違いを未然に防ぐことができます。その他にも、看板の設置方向が店舗入口正面なら1面で良いですし、店舗の左右の通行人に見せたい場合には両面看板が必要になります。

また、電源が必要な明かりの付く看板の場合は事前に設置場所付近のコンセントの位置を確認する必要があったり、設置場所がビル風の強い場所なら重い看板や水タンクなどが置ける看板を選ぶ必要があります。

実際に看板が設置されるロケーションを事前に決めることによって届いてからの失敗を未然に防ぐことだけではなく、より具体的に作るべき看板をイメージすることができます。

  • 大きすぎる看板の例

    大きすぎた看板の例

    届いてみて「思ったよりも大きかった!?」ということにならないためにも事前に設置場所と看板の寸法を確認しておくと安心です。

  • ちょうどよい大きさの看板の例

    ちょうどよいサイズの看板

    寸法選びも看板選びの大切な要素です。失敗しないためにもサイズ選びは慎重にお願いします。

4

STEP.4

デザインの中でカラーはもっとも大切な要素のひとつです。

同じ内容でも色によって印象がガラッと変わりますね。デザインにおいて色は最もインパクトのある要素の一つです。

そう考えると「何色にしたら良いのか」悩まれる方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください。そんな場合は「お店のコンセプトカラー」強いては「自分の好きな色」を選択されることが一番です。

お店のイメージカラーや外装の色や店内の床や壁紙の色などから統一感のある色味を持たせても良いですし、看板だけは思い切って違う配色にしても全く問題ありません。

お気に入りのカラーで作る看板こそがお店にふさわしい看板になります。

色が与える印象とよく選ばれる業種の一例のご紹介

  • グリーン系の看板デザイン例

    グリーン系の看板デザイン例

    癒しや安らぎを与えるグリーン系の配色はナチュラル感やリラックス感がぴったりの店舗に最適です。例えば、マッサージ店やサロン、カフェなど安らぎの空間を提供する店舗には緑色が似合います。緊張を和らげる意味でも薬局などにも定評です。

  • オレンジ系の看板デザイン例

    オレンジ系の看板デザイン例

    太陽やオレンジのように明るく輝くオレンジ色(暖色系・橙色)は元気の色です。見ているだけで気分が明るくなるオレンジ色は薬局の定番カラーです。また、暖色系なのでリラックス系の店舗、マッサージ店や整体・整骨院にも人気があります。

  • ピンク系の看板デザイン例

    ピンク系の看板デザイン例

    可愛く愛らしいピンクの配色は女性客が多く訪れる店舗に人気です。例えば、美容室やネイルサロン・エステサロンなどの女性客をターゲットにされた店舗の定番カラーです。ピンクを用いると看板を優しく柔らかい印象に仕上げることができます。

  • ブルー系の看板デザイン例

    ブルー系の看板デザイン例

    青は清潔感のカラーです。爽やかで誠実な印象を与えることができます。例えば、クリーニング店や歯科など清潔やクリーンなイメージが大切な店舗では青色は人気のカラーです。また、学習塾でも青の持つ聡明なイメージが重宝されています。

  • ブラウン系の看板デザイン例

    ブラウン系の看板デザイン例

    土や木など自然界に多く存在する茶色系の色味は落ち着きや安心感を演出するのに最適です。焦げ茶色など濃い茶色は重厚感や高級感を表現するのに最適です。どんなショップにも比較的馴染みやすく人の好き嫌いが少いのもブラウンの特徴です。

5

STEP.5

ポップにも上品にも。フォント選びは雰囲気選びです。

カラー同様、同じ文字内容でも選ぶ書体によって看板の印象が大きく異なります。一般的に太い書体の方が元気があって力強い印象になります。また、経年劣化で色褪せが進んだ際にも文字の視認性を高めることができます。

丸ゴシック体やポップ体は固くなりがちな文字の印象を和らげて優しい印象を求める際に効果的です。

一方、明朝体など線の細い書体はより繊細なデザイン、高級感や品のあるデザインに最適です。

書体によっては太さ違いのバリエーションを持っているものあり、太さを変えるだけでも印象を変化させることができます。

よく使用されるフォントの種類と効果

  • ゴシック体のデザイン例
    ゴシック体

    ゴシック体のデザイン例

    すべての辺が同じ太さのゴシック体は幅広いデザインに使える基本の書体です。幅を細くするとポップな感じに、太字にすると安定感・安心感を表現することができます。小さい文字でも読みやすく文字の太さを変えることで印象を自在に変えることができます。看板を目立たせたい時には太字のゴシック体が定番です。

  • 丸ゴシック体のデザイン例
    丸ゴシック体

    丸ゴシック体のデザイン例

    ゴシック体同様のプロポーションで辺の両端が角丸になっている丸ゴシック体は優しい印象を与える書体です。固くなりがちなデザインも丸ゴシック体を使用することで柔らかい印象に仕上げることができます。緊張感をほぐす、リラックス感を高めるということで整体や薬局・歯科などで人気の定番のカラーです。

  • 明朝体のデザイン例
    明朝体

    明朝体のデザイン例

    明朝体はキレイ目なデザインや高級感や格式を演出するのに最適です。横辺が細いのであまり小さい文字で使用すると読みずらくなる場合があります。看板の場合、長く使用されるとかすれてくる場合があるのでタイトルなどの見出しに明朝体を使用するだけでも高級感や重厚感のあるデザインを演出することができます。

  • ポップ体のデザイン例
    ポップ体

    ポップ体のデザイン例

    文字通りポップでくだけた印象を与えるPOP体。元気で明るく楽しい雰囲気に仕上げることができます。手書きをしたようなユニークな書体も多く看板をより個性的に仕上げることができます。一方で多用すると看板が子供っぽい印象になってしまうので丸ゴシック体などと併用してアクセントで使用するとデザイン性がUPします。

  • 筆文字のデザイン例
    筆文字

    筆文字のデザイン例

    筆文字は和風な雰囲気を演出するのに最適な書体です。筆文字の中でも大きく2種類に分かれます「楷書体」系は文字が崩れてなく明朝体を筆で書いたような読みやすい筆文字です。一方、「行書体」系は文字を少し崩して流れのある英語で言うところの筆記体のような書体です。サインモールでも様々な筆文字をご用意しております。

5

STEP.5

さぁ、看板作りを始めましょう!サインモールがお手伝いさせていただきます!

難しいことはさておき、「看板を作ってみようかな」と思われたらぜひ、サインモールにお任せください。サインモールでは様々な業種のお客様の看板製作をお手伝いさせていただいております。

サインモールではお客様自身がデザインされたデータ入稿での印刷製作はもちろん、プロのデザイナーによりデザイン制作も行なっております。

ぜひ、世界に一台のお気に入り看板をサインモールと一緒に作り上げませんか。看板選びからデザインのご提案まで、全力でサポートさせていただきます。サインモールは応援しております!

看板作りを始めましょう

製作に関するお問い合わせはこちらから

制作やデザインに関するお問い合わせはコチラからお気軽にお問い合わせください。