伝統工芸品を展示する格式のあるオリジナルテーブルクロスを製作いたしました。

イベント用品投稿日:2023年01月18日(最終更新日:2024年08月21日)

日本の伝統工芸品や仏壇を展示するオリジナルテーブルクロスを製作いたしました。
お客様よりレビューを頂戴いたしましたので早速ご紹介させていただきます。
お客様レビューお客様レビュー
満足度:
お客様満足度:4点
使い勝手:
お客様満足度:5点
納期:
お客様満足度:5点
品質:
お客様満足度:4点
お客様の声お客様の声
展示会場で設置した木製展示台のカバーとして使用させていただきました。下段H900mmとその上に置く小さい上段350mmののそれぞれにカバーをしています。今回はもう1台用の追加分でした。
サイズ、色味はきっちり出ており、満足しています。
少し折りシワが気になり、それを取るのに苦労しました。特にシワが付きやすい生地ではないと思いますが、どうしても巻けずに畳む形状なので、保存と運び方を工夫する必要がありそうです。ただ、展示会場で特段気になる程度ではないかも知れません。
また機会があれば利用させていただきます。
貴重なレビューとお写真の数々、誠にありがとうございました。
今回はお客様のデータ入稿で別注サイズのボックス型のテーブルクロスを製作させていただきました。
白色の持つイメージには清潔や純水などと合わせて神聖なイメージがあります。
トロマット素材の生地色でもある純白の生地に色を抑えたロゴ等の配色は展示されている伝統工芸品や仏壇を引き立てるのにとてもマッチしたデザインではないでしょうか。
写真も様々な角度から撮影していただきまして誠にありがとうございました。

また、テーブルクロスの折ジワについてもご指摘いただきまして誠にありがとうございます。
折ジワについてはこれから購入を検討されていらっしゃる方にも関心の高い点ではないでしょうか。
ご指摘の通り、どうしても畳んで発送されるため折ジワが付いてしまいます。
折ジワが気になる場合は、なるべく早めにご注文いただきまして展示会前に別のテーブルにセットしておくなど予め生地を伸ばしておいていただけますと折ジワは時間の経過と共に軽減されていきます。

また今回は、特定のテーブルにピッタリ合わせて作る「ボックス型」にてテーブルクロスを製作させていただきました。
上から被せるだけで簡単に装着できる上、ズレや崩れが無いので毎回使用するテーブルサイズが同じ場合にオススメのテーブルクロスになります。


テーブルクロスは展示会やイベント会場での使用に最適です。
無機質なテーブルも、オリジナルテーブルクロスを1枚掛けるだけで、華やかな展示スペースに生まれ変わり、集客効果UPも期待できます。

フルカラー印刷が可能ですので、お客様のロゴマークを入れたり、写真やイラストを全面に配置するなど、自由なデザインが可能です。
CMYKカラーはもちろん、DIC・Pantoneでの色指定も可能ですのでイメージ通りの色合いに仕上げることができます。

世界に1枚のオリジナルテーブルクロスで、イベントを盛り上げてみませんか?
サインモールは応援しています!

さぁ、看板を作りましょう!

製作事例は参考になりましたでしょうか?
イメージが固まってもそうでなくてもまずはサインモールにご相談ください。

サインモールではデザインからのご依頼も大歓迎です。
「忙しくてデザインを考える暇がない!?」、「デザインは苦手!?」というお客様もご安心ください。
プロのデザイナーがお客様に替わって真心込めてデザインを制作させていただきます。
ぜひ、お気軽にご相談ください。

こんな製作事例もございます。

左右にスワイプしてスクロールすることができます。

swipe
DESIGN

看板デザイン集

内容修正ですぐに使えるサインモールオリジナルの看板デザインテンプレート集のご案内です。

デザイン制作費がお得に。

デザインテンプレートをご活用いただくと1からデザインを制作するよりもデザイン費を抑えることができます。